アツログ

つけめんは、ひやもり派のあつもりです。おすすめのガジェットだったり、食だったり、プログラミングなどの雑記をあげていきます

アツログ

水出しコーヒーってなに!?どんな器具をつかうの!?作り方は!?驚きのおいしさ!

あとで読む

f:id:AshG:20170822130752j:plain

水出しコーヒーってしってますか?

以外と知らない人も多いと思いますが、おいしいんですよ。

今日はアイスコーヒーとの違いやその作り方、つかう器具などについてです。

水出しコーヒーとは?

名前の通り、挽いたコーヒー豆を水に浸してゆっくりと抽出するコーヒーのことです。

ほかとの違いは?

一般的なホットコーヒーやアイスコーヒーは沸騰させたお湯で抽出して作ると思います。

そこが違いになります。

水出しはお湯ではなくお水なのです。

さらには、香りが落ちにくく、酸化もしにくくなるので、冷蔵庫保管をしても問題ないんです!!

ただ、しにくくなるだけなので、長期保管を前提にして作りすぎはご注意を。

味はどうちがうの?

味については、抽出時間で変化があります。

これは、お湯でも一緒なんですが...水で抽出することにより、カフェインなどの成分が溶け出しにくくなります。

そのため、まろやかな味が出来上がるわけなんですね~。

苦味に関しても、お湯で出すよりマイルドになっている気がしてます。

コーヒーの苦味が苦手な方は、ぜひ一度飲んでみてください!

どうやって作るの?

1. 脱ぐ
  ●ノ□
 ノ■ヘ
  /

  ↓

2. たたむ

  ●■
 □ノノZ乙

  ↓

3. コーヒーをつくる
  ●   ∬
 <■> ▼
  っっ  ▲

  ↓

4. 砂糖と塩をまちがえる
 。、,。*●
  ,*゚゙■~u
    /<

すごいよマサルさん!!!!!!

 

ではなくて。

冷浸式と言って、水に漬けて作る作り方と

ダッチ式という、ドリップして作る方法の二つがあります。

どちらも、簡単で三つの手順でできます!

冷浸式

  1. ポットのフィルター部に中挽きのコーヒー豆を入れます。
  2. ポットに、常温の水を入れます。
  3. 12~24時間置いておく。

ダッチ式(ウォータードリップ)

  1. ダッチ式用コーヒーサーバーを用意する。
  2. 細挽きのコーヒー豆と常温の水をセットする。
  3. 水が落ちて抽出が始まるので、出来上がりまで待つ。

ね?簡単でしょ?

冷浸式は中挽き、ダッチ式は細挽きと書きましたが、豆の挽き方で味が変わります。

ぜひいろいろな挽き方を試してみて、自分にあった挽き方で水出しコーヒーを楽しんでください!

豆は違うの?

コーヒー豆は、深煎り豆をお勧めします!

なぜならば、水出しコーヒーはコクを楽しむための飲み方といっても過言ではないのです。

そのため、コクが特徴となる深煎り豆なのです。

どんな器具が必要?

上記で紹介したように、水出しの場合はポット。

ウォータードリップの場合はコーヒーサーバが必要になります。

常温でしかのめないの?

いえいえ、そんなことはございません。

アイスでのんでも、ホットでのんでも美味しく味わえます。

アイスの場合は、冷蔵庫で冷やしてください。

ホットの場合は、火をつかってしまうと、酸味が増してしまいますので、湯煎してください。

まとめ

私が味わった初めての衝撃

それは水出しコーヒーで私は18歳でした。

その味はさっぱりしていて、まろやかで。

こんな素晴らしいコーヒーを飲める私は

きっと特別な存在なのだと感じました

今では、私も作る側

来客へ振舞うのはもちろん水出しコーヒー

なぜなら彼らもまた特別な存在だからです